すぐやめるような人はブラックリストに載る?
派遣契約には、契約期間・賃金・就業時間など
いろいろな条項が決められていますね。
その中で、契約期間がここでは一番関係してきますが
だいたい3ヶ月~長くて半年程度
が多いのではないでしょうか。
ですが、実際には「長期のお仕事」ということで、
1年以上勤続するのが前提のような職場も多くあります。
ですが、派遣先こそ行ってみなければ、
働いてみなければわからない事が多いのが実情です。
実際に入ったら、人間関係が悪かったり仕事が合わなかったりと、
なかなかスムーズに働けない状況になると、
期間満了での退職が選択肢に入るのは当然のことだと思います。
状況が思わしくないので、営業に相談すると・・・
「まだ入って3ヶ月じゃないですか。」
「この仕事は長期といったはずだ。」
「この程度で辞められては迷惑する。」
などと渋られることもあると思います。
私が、他社から来た派遣スタッフさんに聞いた話ですが、
「これ以上無茶言うと、ブラックリストに載せますよ」
と。
「載せられたら他でも派遣されなくなってしまいますよ」
と、脅し文句のようなことを言われたそうです。
・・・恐ろしいこと言いますね。
ブラックリストは存在する?
結論から言うと、業界に通じるブラックリストは存在しません。
ただ、自社(派遣会社)内で使用する「評価表」は存在します。
そもそも論ですが、
派遣会社に登録いただいている方の情報を他社と共有するということは
個人情報の観点から不可能です。
たとえ、派遣先でトラブルを起こしてようが、
お仕事スタート日に来ない人だろうが
そんな情報を業界で共有するようなリストはありません!
なので、過去そのスタッフさんにも説明はしましたが、
そんなことを言われたら逆に派遣会社にクレームをつけてやりましょう。
ただ、上記にも書いたとおり
自社(派遣会社)内で使用する「評価表」は存在します。
評価表って何が書いてあるの?
私が在籍していた会社では
お仕事が終了したすべてのスタッフさんのデータに対し
5(最高)・4・3a・3b・3c・2・1(最低) の評価と
詳細な総評コメントを掲載する義務がありました。
その他には、スタッフさんに起こったさまざまな賞賛やトラブル等、
基本的には電話で話した内容まですべてメモで残っているものです。
たとえば、期間満了で大きな問題もなく就業された方は「3b」です。
勤怠が悪かったり、勤務態度に難があるような方だと、
コメントと共に「3c」や「2」がつきます。
評価表は何に使われる?
次の派遣先の担当営業がみたり、
お仕事紹介するコーディネーターが非常に重要視します。
簡単に言うと、
「2」がつくような方は次を紹介しづらいです。(理由にもよりますが)
従って「ブラックリスト」という言葉は大げさですが、
似たようなものは各社でデータとして持っていると思います。
もし、同じ派遣会社で別の就業先を考えての退職であれば、
退職時も営業としっかり相談し
自分がどうして期間満了を選択したか等の理由を明確にして、
ご自身が次は不安のない職場で働くためにも、
しっかりと派遣会社へ情報共有することを心がけてください。
その点が伝われば、評価が低くなることもないでしょうし、
皆さんの希望もより明確になりますから
希望にマッチした職場が見つかりやすくなるのではないでしょうか。
下のランキングも合わせて、ご参考になれば幸いです。
-
ヒューマンリソシア
- 設立:
- 1988年
- 登録スタッフ数:
- 約37万人
→福利厚生が充実の派遣会社!
元々、通信講座等の「教育サービス」が主力だった派遣会社です。
派遣で就業すると、
福利厚生として様々な資格取得の講座を割引で受けられます。
数と質は他社より優れています。
事務系のお仕事案件を
メインとしていますので、
デスクワークをしながら
PCの資格を取得したい!
資格を取って自分をレベルアップさせたい!
という方にはメリットのある企業です。
また、親身なスタッフ対応が
この派遣会社の大きな強みとなっています。
未経験から事務の仕事に就きたい方には、
大手派遣会社よりオススメです。
口コミのレビュー
ここで働きながら、ファイナンシャルプランナーの資格を取得できました。営業さんがずっと応援してくれて、心強かったです。(20代女性)
PCがあまり得意ではないため、他では全くと言っていいほど紹介されませんでしたが、担当さんが頑張ってくれて、ここでは職に就くことができました。(40代女性)
-
リクルートスタッフィング
おすすめ度 5.0 仕事の多さ 5.0 フォロー体制 4.0 - 設立:
- 1987年
- 登録スタッフ数:
- 約90万人
→業界最王手の派遣会社。
一般的にも広く名の知れた企業であり、
求人の質・量ともに国内最高と言えます。
中でも、誰もがあこがれる超大手企業や、
人気企業などのお仕事が豊富なのが魅力です。
巨大なリクルートグループの強みを活かした
他社よりもワンランク上の福利厚生
スキルアップ制度など多彩なフォロー体制で
はたらくスタッフの後ろを
しっかりとサポートしてくれます。
口コミのレビュー
仕事の量が多くて、自分が選べる環境に驚いた!(30代女性)
毎月しっかり状況確認のフォローをしてくれることに満足しています。(40代男性)
時給を交渉しなくても、自然に上げてくれる派遣会社。(20代女性)
なぜか、似たような求人でも他社より時給が高い。(30代女性)
自己都合で退職したときでも、紹介が途切れず安心できた。(30代男性)
-
インテリジェンス
- 設立:
- 1989年
- 登録スタッフ数:
- 非公開
→「はたらくを楽しもう」をテーマに掲げ、
転職支援サイト「DODA」や求人情報サイト「an」を運営する派遣会社。
正社員転職に強みがあり、
派遣での就業から正社員への
ステップアップ実績も多数。
業界内では洗練されているイメージがあり、
非常に人気があります。
派遣会社といえば、
ほぼ全ての会社で
訪問しての登録面談が必須ですが、
インテリジェンスはWEBのみで
派遣登録を完結させることが出来ます。
来社不要の「オンライン登録」が
時間短縮の面でも効率的です。
口コミのレビュー
若い社員が多いですが、皆さん親身に話を聞いてくれ、問題の解決に向けて一生懸命動いてくれて助かった。(30代女性)
社員の質が他社よりも高いと思います。問題解決のスピードも速く、何に対してもレスポンスが良かった。(20代男性)
営業担当の距離感のとり方が上手だった。派遣先からも好評価で、なんだか私も誇らしく思えた。(20代女性)
-
テンプスタッフ
- 設立:
- 1973年
- 登録スタッフ数:
- 国内約100万人
→業界の老舗、女性を応援する派遣会社!「今後もこの派遣会社の
比較的歴史の浅い派遣業界ですが、
テンプスタッフはその先駆けとして、
多くのノウハウが蓄積されています。
社員教育もしっかりしており、
トラブル対応力の高い営業が
多く在籍しています。
スタッフとして仕事がしたい」
と賞賛されてる会社として
評価されていて信頼できます。
特に、働くママへのフォロー体制の充実度は
派遣業界NO,1と言えます。
子育てのために
仕事のブランクがある人を対象にした
「復職支援」が人気で、
心構えからブランク解消のための
実技研修など充実の内容です。
女性には特に登録をお勧めしたい会社です。
口コミのレビュー
営業、仕事内容、時給。どれも相対的にレベルが高いです。(30代男性)
数少ないママの味方になってくれる派遣会社!(30代女性)
内部連携がしっかり取れている印象。社内のスタッフはみんないい人。(40代女性)
-
マンパワー
- 設立:
- 1966年
- 登録スタッフ数:
- 約48万人
日本で一番最初に
派遣ビジネスをはじめた会社!
マンパワーは、世界80カ国で
事業展開するグローバルな派遣会社です。
過去、派遣スタッフ満足度調査で
「仕事紹介までのスピード(待機)の満足度」
他5部門で第1位を獲得。
外資系らしく、
そのスピード感には定評があります。
また、派遣だけの紹介にとどまらず、
紹介予定派遣
(最長6ヶ月の派遣就業後に直雇用の可能性)
に代表される、直接雇用のシェアが
多いのも魅力のひとつです。
口コミのレビュー
仕事決定までがとにかく早い。登録して即、就職できた。(30代男性)
営業は過度なフォローをしないが、頼みごとに対するレスポンスが早くて助かっていた。(30代男性)
基本、派遣先は優良企業ばかり。紹介される身としては安心して仕事先を選べました。(20代女性)
仕事探しには
マンパワーの運営するお仕事紹介サイト「JOBnet」を利用しましょう。 全国のマンパワーグループの求人を、
たくさんの「こだわり条件」から
お仕事詳細まで確認することができます。
希望の仕事が見つかれば、
マイページ登録をすることで
実際に紹介が受けられます。